茶道を中心とした、
日本文化を伝える。
茶道は、長い年月をかけて受け継がれてきた日本を代表する伝統文化です。
「和敬清寂」や「一期一会」などからも知られるように、
茶道には深い精神性があり、それをもとに茶室や露地、茶道具、
懐石、菓子などが創り出されてきたため、日本の総合文化体系とも言われています。
淡交社は、裏千家茶道の機関誌である『淡交』の発行を業として、
昭和24年(1949)、京都の地に創業しました。
以来、茶道を中心として出版のみならず、日本文化の情報発信者として、
日本文化の発展に日夜努力を続けています。
淡交社の
取り組みについて
business
淡交社は茶道を中心とした出版業を主軸としながら、
茶道具・和装品・和雑貨の販売、カルチャー教室・旅行の企画運営まで、
日本文化発展のため、幅広く事業を展開しています。
-
読む
本
books&magazines
詳しく見る
茶道月刊誌『淡交』『なごみ』『淡交テキスト』といった定期刊行物をはじめ、裏千家茶道の稽古に欠かせない教則本や各種茶道書、「茶の湯」「京都」「伝統芸能」を柱とした書籍、工芸・建築関連書、「淡交新書」や文庫判の「淡交ハンドブックシリーズ」、日本文化の楽しみ方をビジュアルに紹介する「淡交ムック」などの出版販売を行っています。
詳しく見る
-
使う
茶道具・和装
tea utensils / kimono
詳しく見る
茶道愛好家の様々なニーズに応える茶道具をはじめ、茶の湯炭、水屋道具など、茶の湯の必需品を販売しています。近年は、茶席のきものと和装小物の販売にも注力しています。ギャラリーでの展示販売はもちろん、全国のお客様を対象にカタログ通販やオンラインショップ販売も行っています。
詳しく見る
-
体験する
カルチャー教室・ツアー
culture school / tours
詳しく見る
日本の文化に触れるということは、すぎてゆく季節を(五感で)豊かに感じるということかもしれません。旅館や茶道道場、または淡交社の茶室など、ご用意した各教室で、皆様に本物の茶道を楽しく体験し、学んでいただけます。お友達をお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
詳しく見る
新刊案内
new books
編集の現場から
topics
編集者が今お読みいただきたい書籍や雑誌、
これから出る刊行物の内容などについてお伝えします。
-
【インタビュー】Aさん『難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか?』
農業を始めるのは、何歳からでも遅くはない!『難しいことはわかりませんが、50歳で… -
【インタビュー】上山大輔さん『難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか?』
農業を始めるのは、何歳からでも遅くはない!『難しいことはわかりませんが、50歳で… -
【インタビュー】Yさん『難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか?』
農業を始めるのは、何歳からでも遅くはない!『難しいことはわかりませんが、50歳で… -
【インタビュー】小林篤さん『難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか?』
農業を始めるのは、何歳からでも遅くはない!『難しいことはわかりませんが、50歳で…
お知らせ
news
- 注目キーワード