会社概要
company
会社名 | 株式会社淡交社 |
---|---|
所在地 | 【京都本社】 |
連絡先 | 【京都本社】 |
代表者名及び役員名 | 代表取締役会長 納屋 嘉人 |
設立年月日 | 昭和24年1月7日 |
資本金 | 4,800万円 |
主要株主 | 納屋嘉人、千 玄室、(一財)今日庵 他 |
事業内容 |
|
従業員 | 96名 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行京都支店、京都銀行本店営業部 |
主要取引先 | (株)トーハン、日本出版販売(株)、大日本印刷(株)、NISSHA(株) |
一般事業主行動計画 |
沿革
history
1949年 |
|
---|---|
1956年 |
|
1960年 |
|
1968年 |
|
1970年 |
|
1977年 |
|
1980年 |
|
1987年 |
|
1988年 |
|
1990年 |
|
1991年 |
|
1992年 |
|
1994年 |
|
1995年 |
|
1996年 |
|
1998年 |
|
1999年 |
|
2000年 |
|
---|---|
2001年 |
|
2004年 |
|
2005年 |
|
2006年 |
|
2007年 |
|
2008年 |
|
2009年 |
|
2010年 |
|
2013年 |
|
2014年 |
|
2015年 |
|
2016年 |
|
2017年 |
|
2019年 |
|
2020年 |
|
2021年 |
|
2022年 |
|
2023年 |
|
2024年 |
|
もっと見る
採用情報
recruitment
========================================
【2026年新卒採用】正社員募集
学生の皆様へ
2026年新卒採用は若干名を予定しています。
詳細につきましては、下記をご覧ください。
========================================
【会社説明会情報】更新日:2025.2.3
下記の日程で会社説明会(予約制)を実施いたします。
ご予約はこちらからお願いいたします。
<対面形式>
2025年2月26日(水)
第1回 10:00~11:30
第2回 14:00~15:30
※開催場所は京都本社です
※いずれの回も同内容ですので複数回のお申し込みはご遠慮ください。
=======募集要項=========
【募集コース】
<コース名>
・総合職コース
<雇用形態>
・正社員
<配属職種>
・総合職
※職種限定での採用ではありませんので、全ての部署(営業、編集、文化事業、広告宣伝、総務)に配属される可能性があります
【採用フロー】
※エントリーは不要です
会社説明会(WEB、対面いずれも実施予定)
↓
書類提出(締切:2025/4/18必着)
↓
書類選考(4月末までをめどに、書類選考通過者のみに連絡)
↓
個別面接(5月~6月に複数回実施予定(WEBの可能性も有)、能力・資質検査含む)
↓
内々定(7月)
<選考方法>
・書類選考
・能力・資質検査(SPI)
・面接
<提出書類>
・履歴書、自己紹介書、成績証明書、卒業(見込)証明書
<応募書類提出先>
・郵送の場合
郵送先:
〒603-8158 京都市北区紫野宮西町19番地の1
株式会社 淡交社
総務部 採用担当宛
・メールの場合
送信先:saiyo@tankosha.co.jp
件名は「2026年採用応募_●●●●(←ご自身のお名前)」としてください
上記提出書類をファイル(Word、Excel、PDFのいずれか)にして、可能であれば一つのフォルダに圧縮して添付送信してください
<募集対象>
・学部生、大学院生
※2026年3月までに大学・大学院を卒業・修了見込みの方
<募集人数>
・若干名
<募集学部・学科>
・全学部、全学科
【採用後の待遇】
<初任給>※2024年実績
・学部卒
支給額:(月給)194,720円(基本給 148,720円+諸手当 46,000円)+時間外手当
・院卒
支給額:(月給)209,240円(基本給 161,240円+諸手当 48,000円)+時間外手当
・試用期間有(3ヶ月/待遇変更なし)
<諸手当>
・資格、食事、住宅、時間外手当、通勤交通費など
<昇給>
・年1回(4月)
<賞与>
・年2回(6月、12月)
<年間休日数>
・約120日(2024年度 126日)
<休日休暇>
・土・日曜 (完全週休2日制)、国民の祝日・休日、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇 (初年度10日~) 、産前産後休業、特別休暇(看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、転勤休暇、リフレッシュ休暇等)
<福利厚生諸制度>
・退職金制度、慶弔金、社員表彰制度
・茶道研修補助
・各種社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、出版企業年金基金)
・中小企業退職金共済
・定期健康診断
・書籍・物品購入割引
・結婚・出産祝い金
<勤務地>
・京都本社(京都市北区)または東京支社(新宿区)
<勤務時間>
・9:00~17:00(所定労働時間1日7時間)
・部署によりフレックスタイム制度有
====================【2026年新卒採用情報ここまで】====================
【中途採用】正社員募集:営業部(京都)
→詳しくはこちらをご覧ください。
【中途採用】正社員募集:文化事業部(京都)、文化事業部(東京)
→詳しくはこちらをご覧ください。
【2026年新卒採用】正社員募集
学生の皆様へ
2026年新卒採用は若干名を予定しています。
詳細につきましては、下記をご覧ください。
========================================
【会社説明会情報】更新日:2025.2.3
下記の日程で会社説明会(予約制)を実施いたします。
ご予約はこちらからお願いいたします。
<対面形式>
2025年2月26日(水)
第1回 10:00~11:30
第2回 14:00~15:30
※開催場所は京都本社です
※いずれの回も同内容ですので複数回のお申し込みはご遠慮ください。
=======募集要項=========
【募集コース】
<コース名>
・総合職コース
<雇用形態>
・正社員
<配属職種>
・総合職
※職種限定での採用ではありませんので、全ての部署(営業、編集、文化事業、広告宣伝、総務)に配属される可能性があります
【採用フロー】
※エントリーは不要です
会社説明会(WEB、対面いずれも実施予定)
↓
書類提出(締切:2025/4/18必着)
↓
書類選考(4月末までをめどに、書類選考通過者のみに連絡)
↓
個別面接(5月~6月に複数回実施予定(WEBの可能性も有)、能力・資質検査含む)
↓
内々定(7月)
<選考方法>
・書類選考
・能力・資質検査(SPI)
・面接
<提出書類>
・履歴書、自己紹介書、成績証明書、卒業(見込)証明書
<応募書類提出先>
・郵送の場合
郵送先:
〒603-8158 京都市北区紫野宮西町19番地の1
株式会社 淡交社
総務部 採用担当宛
・メールの場合
送信先:saiyo@tankosha.co.jp
件名は「2026年採用応募_●●●●(←ご自身のお名前)」としてください
上記提出書類をファイル(Word、Excel、PDFのいずれか)にして、可能であれば一つのフォルダに圧縮して添付送信してください
<募集対象>
・学部生、大学院生
※2026年3月までに大学・大学院を卒業・修了見込みの方
<募集人数>
・若干名
<募集学部・学科>
・全学部、全学科
【採用後の待遇】
<初任給>※2024年実績
・学部卒
支給額:(月給)194,720円(基本給 148,720円+諸手当 46,000円)+時間外手当
・院卒
支給額:(月給)209,240円(基本給 161,240円+諸手当 48,000円)+時間外手当
・試用期間有(3ヶ月/待遇変更なし)
<諸手当>
・資格、食事、住宅、時間外手当、通勤交通費など
<昇給>
・年1回(4月)
<賞与>
・年2回(6月、12月)
<年間休日数>
・約120日(2024年度 126日)
<休日休暇>
・土・日曜 (完全週休2日制)、国民の祝日・休日、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇 (初年度10日~) 、産前産後休業、特別休暇(看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、転勤休暇、リフレッシュ休暇等)
<福利厚生諸制度>
・退職金制度、慶弔金、社員表彰制度
・茶道研修補助
・各種社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、出版企業年金基金)
・中小企業退職金共済
・定期健康診断
・書籍・物品購入割引
・結婚・出産祝い金
<勤務地>
・京都本社(京都市北区)または東京支社(新宿区)
<勤務時間>
・9:00~17:00(所定労働時間1日7時間)
・部署によりフレックスタイム制度有
====================【2026年新卒採用情報ここまで】====================
【中途採用】正社員募集:営業部(京都)
→詳しくはこちらをご覧ください。
【中途採用】正社員募集:文化事業部(京都)、文化事業部(東京)
→詳しくはこちらをご覧ください。
アクセス
access
-
【京都本社】
〒603-8588
京都府京都市北区堀川通鞍馬口上ル
(〒603-8158 京都市北区紫野宮西町19番地の1)最寄り駅
- 地下鉄烏丸線 鞍馬口駅下車 2番出口より徒歩10分
- 市バス 堀川鞍馬口下車 (9・12・67系統) バス停正面
-
【東京支社】
〒162-0061
東京都新宿区市谷柳町39-1 菅屋ビル最寄り駅
- 地下鉄都営大江戸線 牛込柳町駅下車 東口より徒歩3分
- 都バス 牛込柳町下車(白61・飯62・橋63系統)